遊廓跡地を訪ねて 高砂遊廓
高砂遊廓はJR関西本線四日市駅からほど近い場所にありました。
東海道の宿場の飯盛女が由来で遊廓として成立したのは明治三十三年頃のようです。
転業旅館でしょうか?既に廃業しているようです。
カフェー建築っぽい建物。
しかしよく見ると新しく赤線時代の建物とは違うようです。
本物の旅館の浜松茂。
創業明治三十九年の歴史にあるお店のようです。
くま同盟主宰こと大津一城が気になったことをテキトーにメモするブログです。最近は鑑札の観察をしています。
高砂遊廓はJR関西本線四日市駅からほど近い場所にありました。
東海道の宿場の飯盛女が由来で遊廓として成立したのは明治三十三年頃のようです。
転業旅館でしょうか?既に廃業しているようです。
カフェー建築っぽい建物。
しかしよく見ると新しく赤線時代の建物とは違うようです。
本物の旅館の浜松茂。
創業明治三十九年の歴史にあるお店のようです。
Posted by 大津一城
飛田新地 最寄駅 大阪地下鉄 御堂筋線 堺筋線 動物園前駅(少々危険) 各線 天 ...
の続きです。 名古屋市北区生駒町近辺。 カフェーを転用したスナックでしょうか? ...
港区錦町の「稲永遊郭」が戦災で壊滅状態になり、その後赤線として開かれたのが同じ港 ...
奈良県大和郡山市には洞泉寺遊郭 と郡山新地(郡山東岡遊郭) の2ヶ所の遊郭があり ...
亀豊園 の見学の後はJR東海道線に乗り換え、三谷歓楽荘跡地へ向かいました。 実は ...
ゼンショーグループのとんかつ店「ごはん処 かつ庵 今池店 」
今池にあるとんかつ店「ごはん処 かつ庵 今池店 」へ行ってきました。 すき家で有 ...
ガスト今池店で期間限定メニューの「小樽五目あんかけ焼きそば」を食べてきました。 ...
プライムツリー赤池へ行って来ました。 珍しく相方がランチはココと指名したのが「小 ...
中村公園近くのラーメン店「太陽食堂」へ行ってきました。 前回は待ち無しで食べられ ...
櫻楽園「玉正」さん内部見学会の後、円頓寺商店街近くのうどん店「みよし」へ行ってき ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません