遊廓跡地を訪ねて 国際園
戦後のドサクサに紛れて金神社の境内にできた「国際街」が1956年に現在の花園町に移転したのが青線の「国際園」になります。
場所は金津園
からJRの高架を挟んだすぐ北側になります。
国際園といえばこの「ミカド」。
くま同盟主宰こと大津一城が気になったことをテキトーにメモするブログです。最近は鑑札の観察をしています。
2016年6月11日
戦後のドサクサに紛れて金神社の境内にできた「国際街」が1956年に現在の花園町に移転したのが青線の「国際園」になります。
場所は金津園
からJRの高架を挟んだすぐ北側になります。
国際園といえばこの「ミカド」。
Posted by 大津一城
生駒新地(宝山寺新地)とは 宝山寺新地は生駒山の麓に1914年現在の近畿日本鉄道 ...
ここ最近、年に一度、ますとも氏と遊郭からの転業旅館に泊まる旅行へ行くことが定番に ...
愛宕町遊郭跡地 の見学後、比較的近くにある松阪大映劇場方面へ向かいました。 大人 ...
愛知県西尾市の「うなみ」 でうなぎを食べた後、ふれんどバスに乗り「大宝橋」バス停 ...
龍城連 の見学の後、少し北へ行ったところにある松栄連の跡地に行きました。 松栄連 ...
まだデータがありません。
三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社として知られる熱田神宮。 その最寄のバス停 ...
名古屋市南区の氷室の交差点で信号待ちをしていると、視界に入ったものについつい反応 ...
名駅にある鰹のわら焼きが売りの居酒屋「鰹のわら焼きと名古屋めし 十八番舟 名古屋駅前店」
名古屋駅西口にある居酒屋「鰹のわら焼きと名古屋めし 十八番舟 名古屋駅前店」へ行 ...
柿安が運営するハンバーグ&ステーキ店「柿安ミートミート イオンモール大高店」
イオンモール大高店にある「柿安ミートミート」へ行ってきました。 柿安が運営するサ ...
イオンモールナゴヤドーム前にあるお好み焼き店「Rikyu イオンナゴヤドーム前店」
名古屋市千種区にある楽器店へ寄った後、イオンモールナゴヤドームへ行き、「Riky ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません