遊廓跡地を訪ねて 洞泉寺町遊郭 「旧川本邸 町家物語館」
2階の客間。
昔はラジオでもNHKの料金が取られていたようです。
当時部屋にあったものがそのまま保存されています。
2月終わりから3月にかけて大階段に雛人形が飾られます。
ガラスが微妙に汚れているのは掃除を怠っているのではなく、貴重な大正硝子のため、掃除中に万が一割ってしまうと替わりのものが入手できないからだそうです。
2階から中庭を望む。
客座敷。
「髪結場」
「髪結場」の外はハートマークの「猪目窓」。
魔除けの意味があるそうです。
「猪目窓」の下はこんな感じ。
1階へ降ります。
ディスカッション
コメント一覧
旧川本楼、現在の町家物語館。
建物は素晴らしいですが、ガイドの質が悪すぎる。
こちらに書かれていることも、ガイドの説明だと思いますが、ほとんど作り話です。
鉄格子の話、病気の娼妓が寝かされてた部屋の話、きんぎよの話‥。本当にうんざりします。
しまいには、書院造の床の間は昔は武士がねてたとかねてたとか。
ほんと、信用しないでくださいね。
市の施設だと思いますが、あの人たちは学芸員でもなんでもない、ただのシルバー人材の人です。
マニュアルとかないのでしょうか。
ハルママ様
コメントありがとうございます。
約半年、気づかずに申し訳ありません。
ほとんどの話が作り話ですか……。
嘘はいけませんね。
これからも精進します。