名古屋市中区にある三重県の地名
名古屋市中区の伏見から栄の間に三重県の地名の通りがあります。
興味があったので調べてみると、織田信長の息子の信雄は伊勢を領有。
その後天正地震のため長島城が壊滅し、清洲城を居城とした際に三重の商人も清州へ移り、故郷の町名をそのままつけました。
そして、徳川家康が清州越しをした際、町名もそのまま名古屋へ移ったため、名古屋に三重県の地名がついたようです。
くま同盟主宰こと大津一城が気になったことをテキトーにメモするブログです。最近は鑑札の観察をしています。
2015年8月1日
名古屋市中区の伏見から栄の間に三重県の地名の通りがあります。
興味があったので調べてみると、織田信長の息子の信雄は伊勢を領有。
その後天正地震のため長島城が壊滅し、清洲城を居城とした際に三重の商人も清州へ移り、故郷の町名をそのままつけました。
そして、徳川家康が清州越しをした際、町名もそのまま名古屋へ移ったため、名古屋に三重県の地名がついたようです。
最近は高速バスや特急列車等で席の下にコンセントが設置され、携帯電話やスマートフォ ...
10月に入り、おせち料理の通販の販売が始まりました。 通販のおせちといえば岡江久 ...
10月末より体調不良によりブログの更新が滞っていました。 現在でも時々激しい咳が ...
昨年は会社の上司からキャリングポーチをプレゼントしていただきましたが 今年はタン ...
積水ハウスとセキスイハイム、住宅関係の似たような名前の企業名ですが、どう違うのか ...
まだデータがありません。
三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社として知られる熱田神宮。 その最寄のバス停 ...
名古屋市南区の氷室の交差点で信号待ちをしていると、視界に入ったものについつい反応 ...
名駅にある鰹のわら焼きが売りの居酒屋「鰹のわら焼きと名古屋めし 十八番舟 名古屋駅前店」
名古屋駅西口にある居酒屋「鰹のわら焼きと名古屋めし 十八番舟 名古屋駅前店」へ行 ...
柿安が運営するハンバーグ&ステーキ店「柿安ミートミート イオンモール大高店」
イオンモール大高店にある「柿安ミートミート」へ行ってきました。 柿安が運営するサ ...
イオンモールナゴヤドーム前にあるお好み焼き店「Rikyu イオンナゴヤドーム前店」
名古屋市千種区にある楽器店へ寄った後、イオンモールナゴヤドームへ行き、「Riky ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません