関連記事
遊廓跡地を訪ねて 尾花新地
福井県 旧武生市、現在の越前市桂町にあった、尾花新地跡地へ行ってきました。 明治 ...
遊廓跡地を訪ねて 栄橋遊廓・龍神遊廓
南海堺駅から近くの龍神橋及び栄橋の遊廓跡地の見学へ行きました。 成り立ちとしては ...
遊廓跡地を訪ねて 生駒新地(宝山寺新地)
生駒新地(宝山寺新地)とは 宝山寺新地は生駒山の麓に1914年現在の近畿日本鉄道 ...
遊廓跡地を訪ねて 形原歓楽荘
三谷歓楽荘の 見学の後、JR蒲郡駅から名鉄蒲郡線に乗り換え、形原駅で下車し、形原 ...
鑑札の観察をし隊 女子大小路その2
名古屋市の中で最も異国文化あふれる歓楽街の女子大小路。通称「栄ウォーク街」。 2 ...
ディスカッション
コメント一覧
この日、たまたま私も新地に居ました。地域社会と共存する色街、感慨深いものが有りました。
まつ様
コメントありがとうございます。
ひょっとしたらどこかで顔を合わせていたかもしれないですね。
2020年7月25日、祭りが土曜日の時にまた見学に行きたいと思います。